難しい操作なんて全くないので、女性はもちろん小さいお子様でも使えますよ!
覚えておくのは、たったの4つの操作だけです。
- 本体底のメイン電源スイッチを入れる
- 操作パネルの電源スイッチを入れる
- 起動したら20段階あるパワー調整を行う
- 操作パネルの電源スイッチで一時停止
この4つの操作だけなので難しいことはありません。
ボディピクセルマッスルガンの使い方【起動編】
フル充電で3時間ほど、約2~3時間使用できます。
起動テストだけなら30分くらい充電すれば大丈夫です。
ボディピクセルは、電源スイッチが2つあります。
まずは“本体底のメイン電源スイッチを入れて”ください。
※まだこの段階では動きません。
次に“操作パネルの電源スイッチを入れて”ください。
中央の電源マークを押すとボディピクセルが動き出します。
一時停止したい場合は、再度操作パネルの電源スイッチを押してください。
+で強く−で弱く、ボディピクセルのパワー調整を行ってください。
20段階から調整できるので細かいパワーの好みでマッサージできます。
※操作パネル、(左)が現在のパワー(右)が充電残量です。
あとは、心ゆくまで肩とか腰に押し当ててマッサージされてください。
終了する時は、“操作パネルの電源⇒本体底の電源”の順にスイッチを切ってください。
終了前に充電残量の確認をして、残りが少ないようなら忘れず充電するようにしましょう。
ボディピクセルは、電源を入れるだけで動くので小難しい設定とかはまったくありません。
設定はパワー調整くらいで、これも+か−の2択なので、設定っていうほど大げさなものじゃないですね!
ボディピクセルマッスルガンの使い方【実践編】
ボディピクセルマッスルガンの実践的な使い方は動画を見てもらえばわかりやすいです。
凝りが気になる部分に、軽く押し立てる感じでマッサージをしていきます。
※チカラや強く押し当てる必要ありません。
強く押し当てると、疲れるし持ってる腕が痺れてくるので全然休まりませんよ!
チカラが足りない場合は、押し当てるのではなく操作パネルのパワー調整で行ってください。
付属パーツ&ヘッドパーツの使い方
ボディピクセルには、追加で10種類のヘッドパーツがあります。
使用箇所やアプローチの仕方を変えたいという時は切り替えて使用してください。
この記事のまとめ
・まずは充電すること!(フル充電で3時間ほど)
・2つの電源スイッチを入れると動き出す
・パワー調整の+−しか設定するものはない
こんな感じでボディピクセルは細かい設定とかないので機械音痴でも全く問題なく使えます。
お子様でも使えるので「マッサージして〜」ってお願いしやすいのもメリットかな(笑)!

チカラを入れず軽く当てる感じで使うのがコツです。